【プロスピA Sランクファイナルミキサー引いてみた】

2022年2月28日よりスマホゲームアプリ『プロスピA』よりSランクファイナルミキサーがが3月23日まで開催されている。


Sランクファイナルミキサーについて・・・

選手レベルがMAXのSランク選手を投入すると、別のSランク選手に変換することができるミキサーである。

ミキサーの種類は大きく3つに分けられている

1:ランダム→ランダムな別の選手に変換される

2:同一ポジション→投入した選手と同じポジションのランダムな別の選手に変換される

3:同一チーム:投入した選手と同じチームのランダムな選手に変換される



登場する選手は通常ガチャで登場する選手に限るそうで、さらに2021年シリーズ2の選手が登場することになります。

ミキサー後に引き継がれる項目・・・

1:限界突破回数

2:特訓レベル

3:特殊能力取得レベル

引き継がれない項目・・・

1:選手レベル

2:スピリッツ解放での上昇値

3:特守

注意事項・・・

1:特殊能力取得レベルは新しい選手の第1〜3特殊能力にそれぞれ引き継がれる

2:変換された選手のレベルは1になる

3:限界突破している選手は、限界突破後の選手レベルをMAXにしていることがミキサー条件

このミキサーは1人合計5回まで回すことができるため、今回上限の5回まで回し、結果を報告します。

1回目

2019年シリーズ1 アルバース → 2021年シリーズ2  山本由伸 評価◎

超5のアルバースを投入したため、まだシリーズ2の山本由伸を持っていなかったが、いきなり超5の特訓10で獲得

2回目

2019年シリーズ2 岸 → 2021年シリーズ2  坂倉 評価△

こちらはランダムミキサーでの結果です。超5での獲得。2022年シーズン以降の成績次第で能力値がさらに上がりそうなので、当分は置いておきます。

3回目

2020年シリーズ2 小川 →  2021年シリーズ2  石山 評価◯

こちらもランダムミキサーでの結果です。超5、特訓8での獲得です。称号次第で球威・制球A同値が狙えるのでこの評価です。

4回目

2021年シリーズ1 ブセニッツ → 2021年シリーズ2 リチャード 評価△

こちらもランダムミキサーでの獲得。超3、特訓3での獲得です。リアルタイム対戦で使用していたブセニッツでしたが、今回とうとうミキサー要因に。

5回目

2020年シリーズ2 緒方 →  2021年シリーズ2 今永 評価◎

こちらもランダムミキサーでの獲得。OBで獲得した、全同値の緒方でしたが、リーグオーダーで使うところがないため、今回ミキサーへ。超3、特訓6での獲得。称号で球威・スタミナA同値が狙えます。

総括・・・

5回のミキサーを終えて、結果としては十分な結果でした。1回目の山本、5回目の今永の獲得が今後のリーグオーダーの強化に大きく役に立つと思っています。