マラソン練習 2022/03/07

本日は昼間から練習することができました。

今日1月に優勝した大会の賞品のスポーツワン主催の大会で使用することができる5000ptを利用して、3月27日に大阪の淀川で開催される『なにわ淀川マラソン』に出場する費用に使用することができました。

ほとんど自己負担なく出場できました。もらった直後はこのポイントの使い道に迷いましたが、なんとか消化することができました。


今日の練習

さて、今日の練習を振り返っていきましょう。

総距離は16kmです。

最初7kmは競技場までjogをし、そこから競技場内で300m×5本を実施。

そこから自宅に戻るのに30分jogを行いました。

アップjog

300m×5本

ダウンの30分jogのラップ

練習の目的としては、基盤となるjogをしつつ温まってきたあたりで、スピードを取り入れ、乳酸が溜まったり、疲れた状態からjogをすることによってレース終盤と同じ状態を作り出しました。

そこでいかにしっかりしたフォームで走ることができるかを練習の時から実践しておくことでレースの30km以降も対応できるのではないかと考える。