2022年度 税金のお得な支払い方法



2022年 税金のお得な支払い方法

普段から当たり前のように支払いしてい税金今までは請求書をコンビニや郵便局などに持っていってお支払いしていた人が多いのではないでしょうか?

今はキャッシュレスを普段のお買い物やネットショッピングでも利用している人は老若男女多いです。

今回はその中でも税金の支払いにてどのような支払い方法がお得になるのかを紹介します。

今月5月は主に自動車税の支払いが来ている人が多いと思います。


1:LINE Pay(請求書払い)

まずは、SNSでよく利用しているLINEのキャッシュレスアプリ『LINE Pay』です。

チャージ&ペイ(クレジットカードにてLINE Payに金額をチャージして、LINE Payで支払いする方法)なら0.5%還元されます。

手元に三井住友VISAカードまたLINE Pay VISAカードを持っている人は利用できます。

還元率自体はそこまで多くはないが、LINE Pay自体の請求書払いは基本的に手数料が不要のため、現金で支払いをするよりはお得である。


2:PayPay

以前まではPayPayにもポイント還元があったが、現在はポイント還元がない。

ただし、スマートフォンのキャリアがワイモバイルかソフトバンクの方なら携帯料金とのまとめて支払いによってお得度を上げることも可能です。

PayPayのみの支払い方法しかない人やワイモバイルかソフトバンクの人のみ検討もありだろう。


3:au Pay(請求書払い)

 基本還元率は0.5%です。

ただし、クレジットカードチャージができるため、クレジットカードとのポイント二重取りができるところが強みです。

ポイント還元率の高いクレジットカードとの組み合わせでお得度が上がります。

au Payチャージには楽天カードがお得です!!!

楽天カード

・通常ポイント:1%

・町のお店で2倍:1%(ただし2022年7月1日以降は付与されないので注意)

・au PAYで支払い:0.5%

合計で最大2.5%が還元される!


4:nanaco(Apple Pay)

iPhoneユーザーにはおすすめできる支払い方法です。

Apple Payのnanacoは様々なクレジットカードやプリペイドカードが使用することができる。

ここでは2つの方法を紹介します。

au PAY プリペイドカードを利用

(1)楽天カードでau Payへチャージ

・通常ポイント:1%

・街のお店で2倍:1%

(2)au PayプリペイドカードでApple Payのnanacoへチャージ

0.5%チャージ

(3)セブンイレブンでApple Payのnanacoで支払い

合計2.5%が還元

miximを利用
(1)エポスカードゴールドでmiximへチャージ
・通常ポイント:0.5%
・選べるポイントアップ:1%
・ボーナスポイント:最大1%
(2)miximでApple Payのnanacoへチャージ
(3)セブンイレブンでApple Payのnanacoで支払う
合計最大2.5%が還元



最後に

 いかがでしょうか?

もし気に入った支払方法があればぜひ今年の税金の支払い方法を利用してみてください。