はじめに
A:『最近、体が気になってきたのでダイエットも兼ねて運動を始めたんだ!』
B:『いいことだね!具体的には何を始めたんだい?』
A:『まずは30分間のウォーキングから始めたんだよ!』
B:『いいじゃないか!何か健康アプリとか使っているのかい?』
A:『健康アプリ?いいや、何も使ってないよ!』
B:『それは勿体無い!!そんなAにおすすめのアプリがあるから話だけでも聞いていって!』
A:『Bがそんなに言うなら聞いていくよ!どんなものか具体的に教えてよ!』
B:『いいよ!僕が紹介するのはdヘルスケアというアプリだよ!』
A:『dヘルスケア?』
B:『簡単にいうとdocomoが提供している毎日の歩数と体重管理でdポイントが貯まるアプリさ!次からそのdヘルスケアについて紹介するね!』
dヘルスケアについて
dヘルスケアとは・・・
歩数計測や体重記録などの健康ミッションクリアでdポイントがもらえる健康サービスアプリです。
無料でも利用可能であるが、月額330円(税込)で有料版の利用と医師相談first callを利用することができます。
■ dヘルスケア(有料版)→毎日の歩数や体重管理でdポイントが貯まる
■ first call→24時間いつでもチャットで医師や管理栄養士に相談する事ができる
dヘルスケアでできること
①毎日配信される健康ミッションをクリアすることによってdポイントがもらえる
②イベントミッションやご褒美ミッションでもさらにdポイントがもらえる
③日々の行動や体の状態を記録することで健康管理をする事ができる
例えば→歩数・体重・体温・血圧・脈拍など
有料版限定 first callとは
first callとは・・・
いつでもどこでも医師に相談する事ができる!忙しくて病院に行く時間がない人やコロナ禍で人が多いところに行くのが嫌な人にもおすすめ!
■ 24時間チャットで医師に相談できる
■ 12科目の医師が実名で回答
■ 自分のことだけでなく家族の相談も可能
無料版・有料版の違い
有料版では無料版と違い以下の点に違いがあります。
(有料版)
■ dポイント抽選が必ず当たる
■血圧ミッション/体温ミッション/体重・血圧・体温ミッション選択機能
■お悩み別ミッション/イベントミッション/ご褒美ミッション
■ミッションのお気に入り登録
■目標歩数/体重の設定
■振り返りレポート配信
■カレンダー機能
■専門家へのチャット機能
■バナー広告なし
有料版なら無料アプリ特有の広告もなし!配信されるミッションも多くなりより健康管理しながらdポイントを貯める事ができます!
最後に
今回紹介してたのはdocomoが提供する『dヘルスケア』です。
毎日の歩数や健康管理でdポイントが貯まるアプリです。
月額330円(税込)でより多くのポイントを貯めることができます。
B:「dヘルスケアについてはわかったかな?」
A:「わかったよ!今日から登録してこれからダイエットとポイントを貯めることを両立さてていくね!ところでこのアプリどこから入手したらいいの?」
B:「下に登録ページを貼っておくからそこから申し込めばいいさ!」
A:「わかったよ!ありがとう!」