前回の記事→【パワプロペナント①①】ソフトバンク編① ーモピブログー
今回は2021-2024までのドラフト会議での獲得選手の紹介です。
主にここでの紹介はCランク以上とドラフト1位を紹介します。
2021年
この年の選手はまだどの選手もDランクである。
そのため、1位選手のみの紹介になる。
ドラフト1位 犬伏 27歳 社会人卒 一塁手
守備力が売りで入団している選手です。
ただ、ポジションが一塁手のみであるのと、打力が低い点から未だに1軍出場はない。
年齢だけに来シーズンは1軍昇格に期待がかかる。
2022年
この年はドラフト1位選手のみCランクのためこちらを紹介します。
ドラフト1位 古城 24歳 大卒 一塁手
将来の大砲候補で入団。2024年シーズンにようやく1軍昇格し、51試合出場。
5本の本塁打を放つも、.158と確実性に欠ける。
来シーズンに今年以上の成績を残せることができれば、数年後にはレギュラー候補も視野に
ただ、2年連続違うタイプの一塁手を獲得とはどのような意図があるのか…
2023年
この年の選手も未だに一軍出場が果たせていない。
そのため、この年もドラフト1位の選手を紹介します。
ドラフト1位 鳥山 25歳 社会人卒 三塁手
走力Bの俊足選手。
守備もCと安定して任せることのできるレベルの選手である。
走塁能力が高いため、まずは代走や守備要員からそして、レギュラーを獲得していってほしい。
2024年
この年の選手はまだシーズン開幕前のためドラフト1位のみの紹介になります。
ドラフト1位 大胡 24歳 社会人卒 二塁手
将来性に期待での獲得。
ただ、能力がEやFしかないため、わざわざドラフト1位で獲得する必要があったのだろうか?
来シーズン期待選手
投手
田中正義 30歳 先発
2024年 23試合 3.86 121回1/3 6勝9敗 89奪三振
目標:2桁勝利
2023年からローテーションの一角として活躍
2024年は負け越しとチームを引っ張るには物足りない成績
登板数は多いため、2桁を目指してほしい
野手
山川 穂高 33歳 一塁手
2024年 10試合 .205 3本塁打 5打点
目標: .250 30本塁打 80打点
FAで獲得の山川。ここ3年出場機会に恵まれないシーズンが続いた。
新天地で再び全盛期の活躍を期待したい。
主砲不足に悩むチームの新たな大砲へ